2025.07.03
「夏越の祓」(なごしのはらえ)は、毎年6月の晦日<=月の最終日で三十(みそ)日(か)が語源>の行事で、一年の前半を締めくくる神事、半年間に身についた罪や穢れを払い清める行事で、残り半年の無病息災を祈願するもので、古事記の神話や平安時代にさかのぼるそうです。
「茅(ち)の輪くぐり」の行事が有名ですが、茅(ちがや)で作られた輪をくぐることで、心身の穢れを祓い、千歳の命延ぶと唱え、左→右→左の順で8の字に3回くぐるのが一般的な作法だそうです。
宇治の宇治神社には、稲穂を使って輪を作り、稲穂のようにたくさんの智恵を授かるように祈願するのに、くぐり方は1回だけとの事。(11月の行事)
2025年は、7月2日が183日目で丁度真ん中にあたります。
焼肉ソルトは、昨年の11月3日から丁度8カ月。
暦年では、今年の半分を経過して、(穢れはありませんが)7月3日(木曜日)の定休日に清掃に励みます。
今年の残り半分もどうぞよろしくお願いします。
皆さまのご予約、ご来店をお待ちしております。
(写真は宇治神社。智恵の輪は11月中のみ設置)
----------------------------------------------------------------------
ソルト
住所:兵庫県西宮市甲子園三保町3-16 花鳥風月ビル1階
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.06.30万博(EXPO2025)帰り...大阪・関西万博に行ってきました。 尼崎のP&R...
-
2025.06.24白い千枚田は「塩田」ペルーと言えば、岩塩かと思っていましたが、アン...
-
2025.06.10大阪・関西万博(EXPO2...コモンズD館にあるパキスタンのブースは、床もオ...
-
2025.06.06[あなたがたは地の塩...聖書の一節「あなたがたは地の塩である」(マタイ...
-
2025.05.08「植物園」と言えば・・・・・・「植物園」と言えば、どこの植物園を思い浮かべま...
-
2025.05.035月4日みどりの日(G...元々昭和天皇の誕生日の4月29日が1989(平成元...
-
2025.05.01藤も牡丹も終わりかけ新五千円札の裏面の図柄に採用されて有名になった...
VIEW MORE